ニュース

【帯状疱疹】水ぼうそう治った後に発症する皮膚疾患、50歳以上では90%の体内に潜伏 専門医に聞く

「水ぼうそう」という感染症は、現在でも多くの子供たちがかかる病気ですが、そのウイルスは治った後も体内に潜んでいることがあり、50歳以上の年齢で再び活性化すると「帯状疱疹」という別の皮膚疾患を引き起こすことがあります。

実際、日本人成人の90%以上に潜伏しているとされる水痘・帯状疱疹ウイルスは、中高年になると再び活性化され、帯状疱疹を引き起こす可能性があります。

帯状疱疹は、皮膚の発疹に加えて、皮膚症状とともに神経にも炎症が起こり、特有の痛みやかゆみを伴います。また、ウイルス感染によって神経が破壊される場合もあり、発疹が消えた後も痛みが続く「帯状疱疹後神経痛(PHN)」という後遺症が残ることがあります。

帯状疱疹は、50歳以上の年齢層と免疫力が低下している人に発症する可能性が高く、PHNに移行する確率も高いです。さらに、帯状疱疹は、他人にうつる疾患ではないため、異なる発病機序を持つ水ぼうそうとは異なっています。

また、水ぼうそうになった経験がある人は、体内に潜んでいるため感染しにくいですが、水ぼうそうに感染していない乳幼児や幼児に感染しやすいとされます。

中高年になる前に水ぼうそうのワクチンを受けることで、帯状疱疹やPHNの発症リスクを低減できます。

ソース記事:https://news.yahoo.co.jp/articles/702a9e35895f85833e9eeeec31c2d8457018e7bc

最後までお読みいただき、ありがとうございました。