ニュース

日本でも中絶が内服薬でできるようになりました – 妊娠中絶薬の認可について

2023年4月28日、日本でも中絶が内服薬で行えるようになることが発表された。従来の手術による中絶では子宮に傷がつき、難治性不妊になる方もいたため、中絶薬の認可は待ち望まれていたということだ。

日本での人工妊娠中絶の件数は年間約16万件で、従来の手術のうち、8割が搔爬法による中絶であった。ところが、搔爬法は子宮に孔が開くなどの合併症が起こりやすく、重篤な子宮穿孔のリスクがあるとされている。

こうした問題点に対して、世界保健機関(WHO)は中絶や流産に伴う手術を行う場合は、内服薬を推奨しており、日本でも承認がされている。

日本では、内服薬を使った中絶に先駆けて、保険適用の流産手術において、WHOのガイドラインが周知されている。厚生労働省も産婦人科の学会および医会にWHOガイドラインを会員に周知するよう求める通達を出し、安全な手術を求めている。

しかし、日本では、世界の常識とは異なり、中絶に対する認知が低く、避妊や妊娠に対する知識が最低レベルともいわれる。このため、中絶薬の適切な使用体制が必要であることが指摘されている。

中絶薬の開発は、1980年代に進み、1987年には妊娠維持に必要なプロゲステロンのホルモン作用を阻害するミフェプリストンが開発され、使用が始まった。

現在では80カ国以上で認められているが、日本ではメフィーゴパックが中絶薬として薬事承認申請されたのは2021年12月であり、2023年1月27日に承認が了承された。

ただし、使用にあたっては、入院または外来(院内待機を必須)の有床施設が必要とされる。中絶薬は手術と比べ、女性の心身に負担が少なく、合併症や後遺症も防げると期待されている。

ただし、新薬には副作用の可能性もあるため、専門医のもとで慎重に使用されることが求められている。

ソース記事:https://news.yahoo.co.jp/articles/ff0eaa378468f73db81fc0a1142faccdd8eac3da

最後までお読みいただき、ありがとうございました。