ニュース

【梅毒感染者数が最多を記録!原因は「普通の人」にリスクが潜む?】

国立感染症研究所の集計によると、ペニシリンの発明によって克服されたはずの梅毒の感染者数が、1999年以来最多を記録した。増加傾向にあるという事実を軽くみてはいけないが、医療機関からの報告数であるため、無料・匿名の検査も受けられるため、疑いを持った方の訪問数も増加したとか、最近の傾向で以前ならば見逃していた医師が一層注意深く診断し始めた結果という可能性もあるため、増えた=ヤバいという単純な話ではなさそう。

梅毒は、ペニシリンの出現で初期段階ならば完治するようになって久しいため軽視されがちだが、実はワクチンがないため、事前予防が難しい。最終段階に至ると、血管破裂(心血管梅毒)や神経のまひおよび知能の衰え(神経梅毒)が出現して最悪死に至る、依然として恐ろしい病である。

原因は特定されていないが、性感染症であるため、「身に覚えがない」というケースがある。また、梅毒の特性によって「治った」「罹っていない」と勘違いするケースもある。

要するに、「相手がごく普通の人」という前提にリスクが潜んでいるため、安心は禁物である。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/byline/tarobando/20221011-00318885/

最後までお読みいただき、ありがとうございました。